コラム/2013-12-13
抗うつ薬が効かないのは?~「内因性うつ」と「心因性うつ」
うちのルームにも心療内科で「うつ病」と診断されて長年薬を服薬しても
よくならない、という方が数多く来られます。
本来、うつは大きく分けると
「内因性うつ」=脳の神経伝達機能の低下(原因は特定できない)と
「心因性うつ」=ストレスやトラウマ等によるものに分けられます。
(※「外因性うつ」=脳疾患や怪我等身体が原因のものもありますが)
そして、かつては「内因性うつ」を”うつ病”、「心因性うつ」を「抑うつ神経症」
と呼んでいました。
それが、今はアメリカの精神医学会の基準が採用され、診断基準を満たすものは
すべてひっくるめて「うつ病(性障害)」される様になりました。
勿論、薬で効果があって日常生活に支障をきたさないのであれば、
薬を続けられるのがいいと思います。
ただ、長年薬を服用し続けても改善しない、医者や薬を変えてもよくならない
のであれば、薬以外の方法もお考えになられた方が良いかも知れません。
例えば「心因性のうつ」の場合は、ストレスやトラウマ等から発生している
と考えられますので、そのストレス因を取り除いたり、葛藤やトラウマを解消
しない限りは、薬で一時的にセロトニンやノルアドレナリンの伝達を改善した
としても、すぐにストレス状態に戻ってしまい”落ち込み”に襲われます。
譬えて言うと、薬でアクセルを踏んで泥沼から抜け出そうとしても、
その度にストレスがブレーキを踏む状態です。
そんな事を繰り返せば、いつまで経っても泥沼から抜け出せないですよね?
そうした場合に有効な手段の一つが心理療法です。
心理療法によって「ストレス因を取り除く」(環境を変える行動が取れる
様になったり、感じ方を変える為に、考え方や受け取り方を変えるお手伝いをします)
、「心の葛藤状態や自責の念を解消・緩和する」、「トラウマの解消を行う」
等のお手伝いを差し上げる事ができます。
もし、あなたやあなたの身の廻りの方で、思い当たる方がいらっしゃれば
お気軽にお問い合わせ下さい。
コメント