Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2024-04-10

Top / コラム / 2024-04-10

気休め・気を紛らわす・気晴らし・暇潰し/遊びの大切さ

<前回からの続き> 

「それってただの”気休め”でしょ?」


「趣味ですか?・・・
 ”暇つぶし”にゲームをするくらいです」




皆さんの中でも

「気休め」「気を紛らわす」

「気晴らし」「暇つぶし」「遊び」
という言葉に対して、

ネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。


私のカウンセリングでは。

その方のお悩みを解消する具体的な方法を
ご提示差し上げるのですが、

中には
「それは単なる気休めではないでしょうか?」
と仰る方もいらっしゃいます。


勿論、

”根本解決”を望んでおられる方にとっては、
時に”気休め”と感じて、

物足りなさを感じられるのもわかります。


ただ、私は

「気休め」「気を紛らわす」「気晴らし」
とても大切な事であると考えます。
(※後述しますが、同様に「暇つぶし」、「遊び」も
  とても大切な事だと思います)


何故なら、

例えば
生まれつき「快/不快」に対してとても敏感な人
不安も感じ易いでしょうし、落ち込み易いでしょう。


その様なタイプの人には
「不安を無くす」事や「落ち込みを無くす」事は不可能だと思います。


或いは、
そこまで敏感ではない人でも、心の奥底には

「病への不安」「死への恐怖」

「愛する存在の喪失への不安」

は誰しも持っているはずですし、
時には落ち込む事もあるでしょう。

ところが、

「不安」や「恐怖」に囚われ続けたり落ち込み続けると、

人生を楽しんだり、成長したり
願いや目標を達成したりする力が損なわれてしまうでしょう。

そこで大切な事は、

「いかに不安や恐怖から気を逸らしたり紛らわせたり、
 気休めをするか?」


「いかに気晴らしして、落ち込みから抜け出せるか?」

という事だと思います。



そういった意味では人間を含む動物全ては、

欲求充足や快楽/趣味/暇つぶし、やるべき事/仕事等に集中する事で

死の恐怖や別離/喪失の不安を感じない様に
”気を逸らしている”とも言えるでしょう。



でないと、
種の繁栄どころか、

日常生活さえままならなくなるでしょう。




次回は

「愛着(アタッチメント)」と「気休め/気晴らし」の関係
について私見をお書きしたいと思います。



<次回へ続く>



コメント


認証コード(0400)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional