コラム/2024-07-31
子育てで一番大切な5つの事④他の子と比べない
<前回からの続き>
今回は
私が思う「子育てで大切な5つの事」の4つめ
についてお書きしたいと思います。
<④他の子と比べずに、子の成長・発達を評価してゆく>
「息子は発語が遅い。もしかして発達障害?・・・
だとすればどうしよう?・・・」
「この前、担任の先生との面談で
”娘さんはクラスの他の子と関わろうとせず、社会性に問題がある。
加えて勉強への集中力に欠ける”等と指摘された。
このままだと娘の将来が心配で心配で、ご飯も喉を通らなくなった」
「我が子を他人と比べまい」と思っても、
世間一般の基準や周囲の子達から遅れていたり劣っていると感じた場合は、
親御さんは不安になって当然だと思います。
そういった場合は、
他の子と比べる代わりに、
今日の我が子と以前の我が子を比べる様に意識するのが良いでしょう。
例えば、
「まだまだ喃語だけど、1か月前までと比べて言葉の数も増えて来た!」
「家でも机に座って宿題する事が苦手な子だけど、
昨日珍しく漢字のプリントに集中して取り組んでいたので、
それを私が喜んだら、今日もプリントに集中していた」
等々。
そして、
ほんの少しでも進歩や成長といった変化を感じたら、
ちゃんと評価して一緒に喜んであげましょう。
※それでも中々変化が見られない場合や不安が小さくならない場合は
お気軽にご相談下さい
<次回へ続く>
コメント