Google+ で検索

カウンセリング 大阪府大阪市 心理療法  返金保証 超短期  コーチング

コラム/2024-11-01

Top / コラム / 2024-11-01

カウンセリングで大切なポイント⑨CLが実践できる様にする

<前回からの続き>

今回も引き続き、

「境界性パーソナリティー障害(BPD)と診断された架空の女性の例
を基にお書きします。




<⑨クライアントが実践できる様に落とし込む>




①変えられない部分のノーマライズ

例:

「すぐ不安になったったり、激しい感情が出てきてしまうのは、
 恐らくお父さんからの遺伝だと考えられます。

 もっとも、お父さんもご先祖さんからの遺伝を引き継いでる筈ですから
 誰が悪い訳でもありませんが、少なくともあなたのせいではありません。

 ですから、強い見捨てられ不安や、怒り、試し行動や自傷への欲求が
 出て来ても、

 ”これってお父さんの遺伝じゃん!もう!お父さんたら!”等と
 他人のせいにしていいですので、自分を責めないであげて下さい。」




②内的作業モデルを作る

例:

「強い感情を俯瞰で見たり、客観視する為には、
 まず、自動的に出て来る感情や感覚に名前をつけてあげて
 ”自分”と切り離してゆきましょう。」

等と、
内的家族療法自我状態療法パーツセラピーなどの方向へ持ってゆく、


或いは

今、彼から何時間もLINEの返信が無い、
 といった状況にあると感じてみましょう。

 そうすると、何らかの感情や感覚が出てくると思いますが、
 それが身体のどこかにわだかまっているとすれば、
 どの辺りにあると感じますか?」

等と、
フォーカシングハコミなどの方向へ持ってゆくのもいいでしょう。

※この辺りは、クライアントさんに合ったもので、
 且つ、カウンセラーさんがお得意の手法を用いれば良いと思います




③スキーマと行動に働きかけてゆく

例:

(CLさんに固有の信念やスキーマを見出して)
 ”私は見捨てられるに違いない”といった考え方をした時には
 どんな感情が湧いてくるでしょう?

 その強さは0~100のいくつくらいですか?
 そして、その感情が出て来るとどんな行動を採りますか?」


その後、
「その信念を裏付ける証拠」「”そうじゃないのかも知れない”を
 裏付ける証拠」を書き出して、

黒↔白⇒グレーの思考を作り、信念や感情を再評価し、
'曝露反応妨害法'によって、アクティングアウトを防ぐ

等の認知行動療法スキーマ療法等で
クライアントさんをリードしていっても良いでしょう。




④耐性の窓を拡げてゆく

例:

「より適応的な新しい脳の神経回路や行動パターンを身につける為には
 繰り返す必要があります。

 ですから(スモールステップにして)今日お伝えした事を
 BPDさんから送り込まれてきて、自動的に出て来る
 思考や記憶、感情・感覚を感じる度に、試してみませんか?

 勿論、いきなりすべてはできなくて当然ですので、
 これから1週間は、まず〇〇と△△だけやってみましょう。

 ただ、今はまだBPDさんの力が強力なので、
 ”今日1日の中でできた部分”だけをスマホにメモするなど、
 加点主義でやってみましょう。」


等々。


<次回へ続く>



コメント


認証コード(2459)

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional